シーリング工事について

協会の活動

新潟県シーリング工事業協会の活動

新潟県シーリング工事業協会は、シーリング防水工事の技術向上のために関連メーカーやその他から講師を招き、新しいシーリング技術の研究や建設業界の動向についての情報交換を行っています。
そして、協会加盟企業における施工スタッフの国家資格(シーリング防水技能士等)取得の支援を行い、協会加盟企業の技術の平準化やコンプライアンスの徹底に努めています。
また、シーリング防水工事についての一般ユーザーの理解を深め、外壁工事等に際し正しい知識に基づいて業者を選定できるよう、私たちの業界の啓発活動を積極的に行っています。

シーリング防水工事とは

シーリング防水工事とは

一般の方には、シーリング防水工事というと、少し馴染みが薄いところがあるかも知れません。
しかし、住宅の外壁サイディング工事を経験したことがあれば、なるほどと思い当たる方も多いかと思います。

昨今の建築における軽量・プレハブ化の進展と様々な外壁パネルの出現により、シーリング工事は建築物にとってなくてはならぬ施工技術となっています。
身近なところで住宅の外壁サイディング工事から代表的都市景観である高層ビルの外壁パネル工事や各種内装まで、シーリング工事の技術があって初めて成立する、鍵になる極めて重要な施工といえます。

シーリング防水工事の目的

シーリング防水工事の目的は、文字通り雨水による漏水を防止することです。またそれに付随して外気の室内への侵入も防ぎ、快適な室内空間を実現します。
漏水は、建築物の部材の腐食を進行させ、ひいては建築物本体に深刻なダメージを与えます。
シーリング材は経年劣化があるので、ユーザーには定期的なメンテナンスをお勧めしています。

シーリング材

シーリング材には定型材と不定型材の2種類があります。
定型材は通称ガスケットと呼ばれますが、一般的にシーリング材というと、ペースト状で目地に詰めた後はゴム状に変化するいわゆる不定形シーリング材のことをいいます。

工事ご依頼の流れ

住まいのリフォームから大規模シーリング工事まで、加盟企業にお任せください。
プロの技術でお応えします。

Step1

お問い合わせ

お電話やメールフォームからお気軽にお問い合わせください。お見積りのご依頼やその他ご遠慮なくどうぞ。

Step2

お見積り依頼の受領

当協会加盟企業に情報を提供し、お見積りの作成を依頼します。

Step3

お見積りのご提案

当協会から複数のご提案がでた場合は、お客様の方で施工会社の決定をお願いします。

Step4

施工会社の決定

ご納得いただいたお見積りから、決定した施工会社をお聞かせください。該当施工会社に施工決定をお伝えします。
なお、個人情報は厳重に管理されるのでご安心ください。